top of page


Makita Architects
2022年3月18日読了時間: 4分
マグネットクロスの代わりにヘイムスペイントとFeボードを組み合わせたら毎日面白い!
お家のインテリアを計画する上で、マグネットシートや黒板塗料を使って子供の絵や作品を磁石で飾れたら…。リビングにポイントとなるカラーやおしゃれな壁紙を貼ってみたい…。家族の掲示板のような場所を作ってみたい…。
そう考える方は多いのではないでしょうか?
今回は家族で楽しみながら、お


Makita Architects
2021年8月16日読了時間: 1分
打ち合わせとプランの検討方法
牧田建築設計事務所ではプランの検討の際にお客様のお手持ちのスマートフォンで 手軽に検討ができるCGを採用しています。 こちらはhouseMのCG動画。 このように外観はもちろん、内部空間もCGプランの中に入り込んで...


Makita Architects
2021年5月5日読了時間: 1分
すっきりリビングのアイデア
すっきりリビングのアイデア🌿 リビングをすっきりとさせたいけど 家族で過ごす場所は物が溢れがち…。 特に子供のおもちゃや工作用品はカラフルなものが多くなかなか片付きませんよね💦 そこで我が家では大きな建具(引戸)がついたリビング収納を作り、子供専用スペースはすぐに隠せる...


Makita Architects
2021年3月27日読了時間: 1分
既製品の収納グッズを使うアイデア
・ 待ちに待った #無印良品週間 始まりましたね🥺 1年ぶりなのでわくわくしています! 今回は既製品の収納グッズを 上手に使う方法をご紹介します。 ちょっとした工夫ですが、よく使う既製品の収納グッズの奥行きサイズに合わせて造作家具を作ると、後々の収納計画がとても楽になりま...


Makita Architects
2021年3月11日読了時間: 1分
ストレスフリーなウォールデコのすすめ
ストレスフリーなウォールデコのすすめ。 今回は建材は自宅リビングで大活躍している 吉野石膏のタイガーFeボードのご紹介です。 子供の描いた絵を壁に貼りたいけど、壁を傷つけないか気になる。 雰囲気のある塗装壁にしたいけど、マスキングテープだとすぐに落ちてしまう…。...


Makita Architects
2021年2月2日読了時間: 1分
スッキリと暮らせる工夫
設計士であり、猫飼い、子育て主婦である私が自宅を設計した際に
つくってよかったなーと思う設計の工夫をInstagramのリールで紹介してみました。


Makita Architects
2020年7月8日読了時間: 6分
ヘイムスペイントの塗り方レポート。 Haymes PAINT
自邸であるhouse M にインテリアショップで一目惚れをしたヘイムスペイントを自分たちで塗装してみました。
設計士である私たちが現場の職人さん達に色々アドバイスをもらいながら、初めてのDIY塗装に挑戦した記録です。そこで感じた塗り方のポイントを写真や動画でレポートさせて頂きま


Makita Architects
2020年5月25日読了時間: 2分
外壁塗装の完成とおもしろ建材
houseM 室内のボード貼りが進んでいます。 1階の天井は中央の柱・梁で支えられ、宙に浮いたように見えるでしょうか…? 吹き抜け上部のトップライトから。ハイサイドライトから。階段室の向こう側から。 様々な場所から光を感じられ家全体が繋がったような空間にしています。...


Makita Architects
2020年4月16日読了時間: 2分
屋根完成!色彩の決定のあれこれ。
houseM 屋根のガルバリウム鋼板葺がほぼ完了しました。 急勾配屋根で非常に難しい施工でしたが、丁寧に仕上げてもらいました。 屋根の上のぽっこり窓はドーマーと呼ばれる明かりとりです。 外観のアクセントになると共に、2階や吹き抜けを介して1階のリビングにも光りを落とします。...


Makita Architects
2020年4月2日読了時間: 2分
外壁工事と面積効果
house M 外部のサイディング貼りをしています。 通常では工事の後半に確定することが多い照明計画ですが、梁あらわしのデザインになるため、上棟のタイミングで決定しないと取り合いが悪い箇所があります。 工事の進行状況に対応しながら、早め早めの計画が大切になってきます。...

Makita Architects
2020年2月23日読了時間: 1分
DIYと新築住宅
家づくりにをする際にDIYをやってみたい… 手作りの風合い、自然な雰囲気をつくりたい… 家族との思い出を家づくりに残してみたい… DIYはリノベーション(改修工事)などに取り入れるイメージが強く、新築住宅にどんな風に取り入れればいいかわからない方も多いと思います。...

Makita Architects
2020年2月22日読了時間: 1分
はじめまして
はじめまして、牧田建築設計事務所です。 進行中プロジェクトの様子や、皆さまの家づくりのヒントになるような記事を、少しずつ更新していく予定です。 どうぞよろしくお願い致します。 #MakitaArchitects #牧田建築設計事務所 #設計事務所 #家づくり #鹿児島...


マグネットクロスの代わりにヘイムスペイントとFeボードを組み合わせたら毎日面白い!
お家のインテリアを計画する上で、マグネットシートや黒板塗料を使って子供の絵や作品を磁石で飾れたら…。リビングにポイントとなるカラーやおしゃれな壁紙を貼ってみたい…。家族の掲示板のような場所を作ってみたい…。
そう考える方は多いのではないでしょうか?
今回は家族で楽しみながら、お


ヘイムスペイントの塗り方レポート。 Haymes PAINT
自邸であるhouse M にインテリアショップで一目惚れをしたヘイムスペイントを自分たちで塗装してみました。
設計士である私たちが現場の職人さん達に色々アドバイスをもらいながら、初めてのDIY塗装に挑戦した記録です。そこで感じた塗り方のポイントを写真や動画でレポートさせて頂きま
bottom of page